印刷用ページ

ユニバーサイエンス2012(平成24年度事業)

東北地域の高等学校の生徒の皆さんがこれからの進路を考える上で、理科系分野の学問の面白さ、楽しさに触れ、理科系分野の学問を是非とも将来の選択肢として考えていただきたいとの願いから、東北地域の大学の先生方に高等学校を訪問していただき、最先端の研究をわかりやすく楽しく講義していただく出前講座です。

スケジュール

日程 学校名 講師
対象 テーマ
5月31日(木)
13:40~15:30
宮城県仙台東高等学校 東北大学大学院環境科学研究科
教授 土屋範芳氏
2年生(280名) 南極観測隊の活躍と
白い大陸の成り立ちについて
6月7日(木)
14:30~16:00
秋田県立秋田南高等学校 東北大学大学院医学系研究科
教授 大隅典子氏
全校生徒(860名) 脳のつくられる仕組み
6月12日(火)
14:20~15:50
青森県立八戸東高等学校 東北大学大学院農学研究科
准教授 白川仁氏
理系2年生(117名) からだの健康を守る、栄養素や食品成分のはたらき
6月13日(水)
13:00~15:00
福島県立福島西高等学校 東北大学大学院生命科学研究科
教授 高橋秀幸氏
2~3年生(30名) 宇宙、無重力の世界に展開する生命科学
6月13日(水)
14:30~15:30
山形県立山形北高等学校 東北大学大学院生命科学研究科
教授 山元大輔氏
理系3年生(73名) 性行動を生み出す脳と遺伝子のしくみ
6月15日(金)
14:15~15:45
青森県立五所川原高等学校 東北大学大学院生命科学研究科
教授 八尾寛氏
理数科1~2年生(80名) 光で探る脳の働き
6月18日(月)
13:45~15:00
新潟県立村上中等教育学校 福島大学経済経営学類
教授 山川充夫氏
理系1~2年生(80名) 震災からの復興について
6月21日(木)
13:00~15:00
学校法人松韻学園福島高等学校 東北大学大学院農学研究科
准教授 伊藤豊彰氏
1~3年生(45名) 津波塩害農地を復旧するために必要なこと
~土の科学と水田の多面的機能への認識~
6月26日(火)
14:30~16:00
新潟県立佐渡中等教育学校 東北大学大学院農学研究科
教授 片山知史氏
理系2年生(27名) 海を守り、海から恵みを得るとはどういうことか
7月13日(金)
13:30~15:00
宮城県名取北高等学校 東北大学大学院理学研究科
教授 齋藤理一郎氏
理系2年生(50名) カーボンナノチューブの世界
7月13日(金)
13:35~15:25
秋田県立大曲農業高等学校 岩手大学農学部農学生命課程
准教授 小森貞男氏
生物工学科2~3年生(70名) 農業とバイオテクノロジー
7月17日(火)
13:30~15:00
宮城県気仙沼高等学校 東北大学災害科学国際研究所
准教授 Suppasri Anawat氏
助手 安倍祥氏
理系3年生(120名) 東日本大震災の被害と今後の備えについて~安全な地域づくりを考える~
7月20日(金)
13:30~15:00
宮城県泉松陵高等学校 東北大学加齢医学研究所
教授 川島隆太氏
全校生徒(830名) 脳を知り、脳を育み、脳を鍛える
8月21日(火)
13:30~15:00
新潟県立新発田高等学校 東北大学大学院薬学研究科
教授 大島吉輝氏
理数科2年生(40名) ヒトと薬
8月21日(火)
13:30~15:00
学校法人天真林昌学園酒田南高等学校 東北大学大学院医工学研究科
教授 鎌倉慎治氏
特別進学科1~3年生(100名) 骨再生治療
8月22日(水)
13:45~15:15
岩手県立葛巻高等学校 東北大学大学院工学研究科
教授 中田俊彦氏
1~2年生(100名) エネルギーと社会
8月23日(木)
13:30~15:00
福島県立白河高等学校 東北大学未来科学技術共同研究センター
教授 後藤昌史氏
理数科1年生(40名) 先端医療の実際
8月30日(木)
14:15~16:05
青森県立三本木高等学校 国士舘大学理工学部機械工学系
助教 菅原雄介氏
1年生SSHコース(73名) バリアフリー実現のための移動支援ロボット
8月30日(木)
14:15~16:05
福島県立須賀川桐陽高等学校 岩手大学工学部応用化学・生命工学科
准教授 宇井幸一氏
数理科学科1年生(40名) 電池について
9月10日(月)
15:40~17:10
青森県立弘前高等学校 東北大学大学院薬学研究科
教授 平澤典保氏
希望者(30~40名) くすりを創る、使う
9月11日(火)
13:30~15:00
秋田県立金足農業高等学校 岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター
教授 上村松生氏
生物資源科2年生(40名) 農業植物の寒冷適応について
9月20日(木)
13:35~15:05
岩手県立軽米高等学校 東北大学大学院情報科学研究科
教授 出口光一郎氏
1~2年生進学クラス(60名) 人には出来ないことをするロボットについて
10月10日(水)
13:30~15:20
新潟県立小千谷西高等学校 東北大学未来科学技術共同研究センター
准教授 青木輝勝氏
1年生(160名) 映像メディアの将来像
10月15日(月)
13:30~15:00
青森県立三沢高等学校 東北大学大学院医学系研究科
教授 虫明元
2年生(240名) 脳と心
10月17日(水)
14:00~15:45
岩手県立宮古高等学校 東北大学大学院理学研究科
教授 市川隆氏
1~2年生(50名) 南極から見る果ての宇宙
10月19日(金)
14:30~15:50
青森県立弘前中央高等学校 東北大学大学院理学研究科
助教 田中幹人氏
1~2年生(480名) 銀河考古学への招待
10月22日(月)
13:30~15:20
福島県立岩瀬農業高等学校 東北大学大学院生命科学研究科
教授 渡辺正夫氏
2年生(39名) 高等植物における生殖・受粉反応
~自家不和合性・受精・品種改良~
10月25日(木)
13:40~15:00
青森県立八戸工業高等学校 東北大学大学院医工学研究科
教授 田中真美氏
全校生徒(726名) 触覚・触感を工学する
~匠の手を目指して~
10月26日(金)
14:50~16:30
新潟県立長岡高等学校 東北大学電気通信研究所
教授 石黒章夫氏
理数科1年生(80名) 生き物とロボットのあいだ
~「生き生きとした動き」のからくりを探る~
11月2日(金)
13:30~15:20
宮城県塩釜高等学校 東北大学大学院情報科学研究科
准教授 張山昌論氏
ビジネス科1~3年生(240名) スーパーコンピューティングが拓く未来
11月6日(火)
13:30~15:00
宮城県宮城広瀬高等学校 東北大学大学院生命科学研究科
教授 河田雅圭氏
3年生(40名) 地球環境変化と生物の進化
11月8日(木)
13:30~15:00
新潟県立新潟江南高等学校 東北大学大学院環境科学研究科
教授 田路和幸氏
2年生(323名) 震災から学んだ環境を考えたエネルギーの使い方
12月13日(木)
10:35~12:15
仙台市立仙台青陵中等教育学校 東北大学大学院情報科学研究科
教授 田所諭氏
中3~高1年生(280名) 震災に挑む ~ロボットの挑戦~
1月22日(火)
15:30~16:20
岩手県立花北青雲高等学校 福島大学共生システム理工学類
教授 佐藤理夫氏
情報工学科1~2年生(70名) エネルギーの地産地消