印刷用ページ

旧東北開発研究センターの機関誌

旧東北開発研究センターが発行した過去の機関誌をご紹介しています。

機関誌一覧

K-155
資料名 東北開発研究通巻155号('10新春号)
内容

[特集]
東北における中山間地域再生のために、協働のまちづくりをどうすすめるか(山田晴義)
[ビュー]
変化の年、2010年 環境・エネルギー分野への更なる飛躍(佐竹敬久)
[調査研究報告書概要]
住民自治と協働へのプロセス―コミュニティ自立支援プロジェクト活動記録報告書―(大泉太由子)
[リレーサロン]
にぎわいを創出する街なかの空間構造について(岩動志乃夫)
[山紫水明]
社会の規範となる価値観や常識は、時代とともにどう変わるのか(関口哲雄)
[スコープ]
国土形成計画と道州制を巡る動き

東北の産業構造を視覚的に理解する―東北地域県間産業連関表(プロトタイプ)への
スカイライングラフの導入―(野呂拓生)

「東北開発研究」総目次(№60~114)

発行年月 平成22年1月
K-154
資料名 東北開発研究通巻154号('09秋季号)
内容

[特集]
第12回東開研セミナー
「文化資源を地域づくりに活かす」(西大立目祥子)
[ビュー]
新潟県大観光交流!!(敦井榮一)
[リレーサロン]
地域を知り、地域に魅力を見出す(佐藤善昭)
[山紫水明]
中央と地方の関係は如何にあるべきなのか(関口哲雄)
[山紫水明]
国土形成計画と道州制を巡る動き

「東北開発研究」総目次(№1~59)

発行年月 平成21年10月
K-153
資料名 東北開発研究通巻153号('09夏季号)
内容 [特集]
第90回東北開発セミナー「人口減少社会における地域の再生」
1.人口減少社会における地域づくりの視点と手法―典型としての過疎地域での取り組み
―(大川健嗣)
2.改めて地域の時代へ―「もう一つの役場」で集落を守る―(安藤周治)
[ビュー]
「心の通う温かい県政」「活力溢れる山形」へ(吉村美栄子)
[調査研究報告書概要]
1.東北の高速道路の戦略的整備に関する調査研究(木村和也)
2.東北地域県間産業連関表の意義と明らかになった東北の産業経済構造―「東北地域
における統計情報の応用分析に関する調査研究(東北地域県間産業連関表)」の成果
―(野呂拓生)
[リレーサロン]
地域づくり、街づくりに思うこと(賢木新悦)
[山紫水明]
すべての生命の源 水について考える(関口哲雄)
発行年月 平成21年7月
K-152
資料名 東北開発研究通巻152号(’09春季号)
内容 [特集]
日本計画行政学会東北支部第20回研修集会「福島における観光の現状と課題」
1.基調講演(鈴木浩)
2.シンポジウム(塚原啓史/矢部良一/林健一/鈴木浩/油川洋)
[ビュー]
資源・鉱山学は地球を救えるか(吉村昇)
[調査研究報告書概要]
1.協働型アウトソーシングの展開―自立的地域経営に向けた公益的事業主体の形成に関する調査・研究―(小川英之)
2.東北地域における農山漁村体験学習による新たな地域活性化に関する研究―子ども農山漁村交流プロジェクトの実現に向けて―(加藤一郎)
[リレーサロン]
“天然記念物”という名の文化財―自然の価値とは?―(蒔田明史)
[山紫水明]
人口減少と高齢化が齎す諸問題と必要な政策は(関口哲雄)
発行年月 平成21年4月
K-151
資料名 東北開発研究通巻151号('09新春号)
内容 [特集]
第11回東開研セミナー
「地域情報化によるまちづくりの実戦・全国版―住民ディレクターという人物伝―」(岸本晃)
[ビュー]
産業集積と広域連携(伊藤敬幹)
[寄稿]
インターンシップ研修から今後につながる夢(棟方愛美)
[リレーサロン]
地域の活性化と生物多様性(中静透)
[山紫水明]
今回の世界金融危機は何を意味しているものなのか(関口哲雄)
発行年月 平成21年1月