印刷用ページ

2009年サービス産業版 (平成20年度調査研究事業)

選定基準

東北の「光り輝く」企業(サービス産業)

「光り輝く企業(サービス産業)」の選定に当たっては、東北大学大学院経済学研究科大滝精一教授を委員長とする委員会(委員は下記参照)を設置し、選定対象企業、選定基準等について、詳細なご検討をいただきました。
委員会での選定は、以下の方法で実施しております。

【選定委員】(敬称略 順不同 ◎委員長)

氏名 所属
◎大滝 精一 東北大学大学院経済学研究科 教授
西澤 昭夫 東北大学大学院経済学研究科 教授
若林 光次 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 教授
原田 保 多摩大学ルネッサンスセンター 教授
塩谷 佳紀 有限会社マイルストーン経営 代表取締役社長
徳能 邦幸 東北経済産業局産業部商業・流通サービス産業課 課長

選定業種及び企業数

【選定業種】

[1]農業、林業、漁業、鉱業、建設業、製造業以外の業種のいわゆる第三次産業とする。
[2]ただし次の業種等を除く。
  • 事業への参入、監督等について法律等で規制されていることなどから企業数が限定的である業種
    (電気・ガス・水道業・通信業・放送業・金融業・協同組合)
  • 特殊浴場、娯楽業の一部
  • 公務及びこれに類するもの(外国、国家、地方、郵便局)
  • 政治・経済・文化団体

選定対象企業数

【県別企業数】

県名 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 新潟 合計
社数 6,155 5,875 8,806 4,629 5,322 8,403 10,536 49,726

【県別売上げ規模別企業数】

  青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 新潟 合計 比率
最新決算の売上高が1億円未満 2,852 2,763 3,778 2,233 2,639 3,966 4,653 22,884 46%
最新決算の売上高が1億円以上3億円未満 1,692 1,649 2,365 1,215 1,431 2,289 2,836 13,477 27%
最新決算の売上高が3億円以上5億円未満 551 484 851 387 457 724 978 4,432 9%
最新決算の売上高が5億円以上10億円未満 462 435 686 399 333 649 890 3,854 8%
最新決算の売上高が10億円以上 598 544 1,126 395 462 775 1,179 5,079 10%
合計 6,155 5,875 8,806 4,629 5,322 8,403 10,536 49,726 100%
選定基準 (1)定量的選定基準 次の基準のいずれにも該当すること (2)定性的基準 次の基準のいずれかに該当すること

(1)定量的選定基準

次の基準のいずれにも該当すること

1 業歴4年以上
2 2期連続で増収
3 最新決算が黒字
4 次に定める最新決算(平成19年8月まで)の売り上げ高区分ごとに定める増収率(最新売上高/前期売上高×100(%)を達成
  • 1億円以上3億円未満 120%以上
  • 3億円以上5億円未満 115%以上
  • 5億円以上10億円未満 110%以上
  • 10億円以上 105%以上

(2)定性的基準

次の基準のいずれかに該当すること

1 サービス、事業の仕組みが独創的、革新的(これまでにないサービスの提供、事業の仕組みの構築)
  • 新商品、新技術を開発
  • 技術の導入・活用
  • 産学官連携
  • サービスのモデル化・最適化 等
2 長期的・持続的に社会に貢献(地域社会の発展、住民の幸福度の向上に貢献
  • 地域貢献
  • 企業イメージアップ
  • 多数雇用
  • 地域産業に不可欠なサービスの提供 等
3 国民生活、生産活動への影響度が大(そのサービスの提供、普及によって国民生活・生産活動に大きな影響を与えている)
  • 生産性の向上
  • 生活の質・利便性
  • 人材育成・活用
  • 顧客満足度が高い
  • 意匠・完成価値が優れている 等
  • 省エネルギー
  • CO2排出量減少
  • 国際展開

選定企業の業種別、県別分布

【1】サービス、事業の仕組みが独創的、革新的
(これまでにないサービスの提供、事業の仕組みの構築)
■新商品、新技術を開発 ■技術の導入、活用 ■産学官連携 ■サービスのモデル化・最適化等
【2】長期的・持続的に社会に貢献
(地域社会の発展、住民の幸福度の向上に貢献)
■地域貢献 ■企業イメージアップ ■多数雇用 ■地域産業に不可欠なサービスの提供等
【3】国民生活、清算活動への影響度が大
(そのサービスの提供、普及によって国民生活・生産活動に大きな影響を与えている)
■生産性の向上 ■生活の質・利便性 ■人材育成・活用 ■顧客満足度が高い
【4】意匠・感性価値が優れている等
(デザイン又はコンセプトの優位性、環境面での優位性、等多面的に勘案)
■省エネルギー ■CO2排出量減少 ■国際展開