印刷用ページ

ユニバーサイエンス2010(平成22年度事業)

東北地域の高等学校の生徒の皆さんがこれからの進路を考える上で、理科系分野の学問の面白さ、楽しさに触れ、理科系分野の学問を是非とも将来の選択肢として考えていただきたいとの願いから、東北大学工学部の先生方に高等学校を訪問していただき、最先端の研究をわかりやすく楽しく講義していただく出前講座です。

スケジュール

日程 学校名 講師
対象 テーマ
4月24日(土)
11:50~13:00
宮城県気仙沼高等学校 大学院薬学研究科
教授 平澤典保氏
全校生徒及びPTA(900名) 気をつけよう生活習慣病
5月14日(金)
13:00~14:30
岩手県立千厩高等学校 大学院工学研究科
教授 石黒章夫氏
2~3年生(100名) 生き物とロボットのあいだ
~単細胞生物から探る「生き生きとした動き」のからくり~
5月24日(月)
14:30~16:00
福島県立須賀川桐陽高等学校 大学院工学研究科 教授 吉田和哉氏
数理科 学科 1年(40名) 宇宙探査のためのロボット工学
6月10日(木)
13:50~15:20
山形県立山形西高等学校 原子分子材料科学高等研究機構
教授 栗原和枝氏
2年生理系(67名) 分子の間の力を測る
6月10日(木)
14:30~16:00
青森県立弘前中央高等学校 大学院工学研究科教授 中山亨氏
1~2年生(480名) 自然から学ぶ ~酵素を通じて~
6月17日(木)
14:50~16:30
新潟県立長岡高等学校 多元物質科学研究所
教授 宮下徳治氏
理数科 1年生 (70名) プラスティックで柔らかな電子製品・素子をつくる
6月25日(金)
13:30~15:00
学校法人
天真林昌学園酒田南高等学校
大学院工学
研究科長(教授) 内山勝氏
1~3年生 理系 (100名) 航空宇宙ロボット
7月12日(月)
14:30~16:00
新潟県立新潟高等学校 大学院環境科学
研究科長(教授) 田路和幸氏
1~3年生 理系 (243名) リチウムイオン2次電池とエコハウス
7月16日(金)
13:20~14:50
宮城県泉松陵高等学校 大学院医学系研究科
教授 虫明元氏
3年生理系(40名) 最新の脳科学と脳研究のすすめ
8月25日(水)
13:30~15:20
秋田県立横手清陵学院高等学校 大学院医学系研究科附属創生応用医学研究センター
教授 大隅典子氏
全学年希望者(250名) 脳科学の未来
8月26日(木)
13:30~15:00
新潟県立柏崎翔洋中等教育学校 流体科学研究所
准教授 徳増崇氏
高1~2年生理系(80名) 流体工学~「ながれ」を理解する~
9月11日(土)
10:30~12:00
宮城県宮城広瀬高等学校 大学院理学研究科附属地震・噴火予知研究観測
センター長(教授) 海野徳仁氏
全学年希望者および地域住民(50名) 地震とは何か?
~想定される宮城県沖地震~
10月14日(木)
15:00~16:30
山形県立米沢興譲館高等学校 大学院生命科学研究科
教授 八尾寛氏
1~2年生理数科(100名) 記憶はどのようにして作られるか
10月20日(水)
14:00~15:30
青森県立三本木高等学校 大学院理学研究科教授
齋藤理一郎氏
1~3年生理系(169名) カーボンナノチューブの世界へようこそ
10月22日(金)
13:30~15:00
岩手県立大船渡高等学校 東北アジア研究
センター長(教授) 佐藤源之氏
全年生希望者(40名) 地雷検知用センサの開発とカンボジアでの除去活動
11月11日(木)
14:30~15:50
青森県立青森高等学校 大学院情報科学
研究科准教授 張山昌論氏
2年生理系(40名) 知能集積システム~VLSIスーパーコンピューティングが拓く未来~
11月30日(火)
13:40~15:30
宮城県柴田高等学校 大学院医工学研究科
教授 永富良一氏
2年生(40名) トレーニング効果のメカニズム
12月1日(水) 14:15~15:45 仙台市立仙台青陵中等教育学校 大学院理学研究科教授 市川隆氏
全校生徒(520名) 宇宙の誕生と進化